top of page
gumdisease_main.jpg

歯周病治療

SUDC-parts02.png
menu-shishubyo.jpeg

30歳以上の成人の約80%が
かかっていると言われる歯周病

歯周病とは、 細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、 歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、 歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。

歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し歯肉が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが痛みはほとんどの場合ありません。 さらに進行すると膿がでたり歯が動揺してきて、最後には歯を抜かなければならなくなってしまいます。

※出典:日本臨床歯周病学会

kage.jpg
top-gallery6.jpg

・口臭が気になる

・ブラッシング後に、毛先に血がついたり、  

 すすいだ水に血が混じることがある

・歯肉が赤く腫れてきた

・歯肉を押すと血や膿が出る

・歯肉が下がり、歯が長くなった気がする

・歯と歯の間に物が詰まりやすい

・歯並びが変わった気がする    

・歯が浮いたような感じがする

・歯が揺れている気がする

歯周病チェックリスト

line.png
歯周病チェックリスト

一つでも当てはまる場合は歯周病が密かに進行している可能性があるため、軽度のうちに治療しましょう。当てはまらない場合も、無症状で罹患している場合があるため、検査と予防をしましょう。

歯周病を進行させる
リスクファクター

line.png
logo_icon.png

1

糖尿病

logo_icon.png

2

喫煙

logo_icon.png

3

歯ぎしり、くいしばり、かみしめ

logo_icon.png

4

不適切な治療歴

logo_icon.png

5

不規則な食習慣

logo_icon.png

6

ストレス

logo_icon.png

7

糖尿病、骨粗鬆症、ホルモン異常などの全身疾患

logo_icon.png

8

薬の長期服用

logo_icon.png

9

欠損している歯がある

logo_icon.png

10

遺伝

logo_icon.png

11

口で呼吸することが多い

歯周病を進行させる リスクファクター

当てはまる方は歯周病になりやすかったり進行が速い傾向にあるため、注意が必要です。

歯周病の治療

line.png
gumdisease1.jpeg
歯周病の治療 について

まずは基本治療を行います。原因となるプラークと歯石を除去します。何より重要なのはセルフケアなので、正しいブラッシングのやり方を覚えましょう。

症状の改善が見られない部位は重点的に治療を行っていきます。

必要に応じて、外科処置を行います。 経過を確認するために、定期検診にお越しください。

kage.jpg
bottom of page