top of page

歯磨剤の選び方



毎日の歯磨きで使う歯ブラシと歯磨き粉、皆さんはどのような物を使用していますか。

今回はドラッグストアなどで多くみられる、ホワイトニング効果を目的としたものとフッ素効果のある歯磨剤について触れていきたいと思います。



歯の汚れ、着色が気になる際の歯磨剤


私はホワイトニングを定期的に行なっているので、ホワイトニング効果のあるものを選ぶようにしています。日本で販売されているいわゆるホワイトニング歯磨き粉は、実は歯自体を白くする成分は含まれていません。

タバコのヤニやコーヒー、紅茶などによって付着する着色を落とすクリーニングが目的です。


一方海外製の歯磨剤にはホワイトニング成分が入ったものがお店に並んでいます。このような製品は旅行に行った際やインターネットの輸入販売で手に入れるしかありません。


話を戻すと、ヤニや着色を落とす目的で販売されている歯磨剤には研磨剤というものが含まれています。この研磨剤は硬くザラザラとした性質で、頻繁に使用することで歯のエナメル質が段々と削れていってしまいます。歯の質が薄くなるにつれてエナメル質の下の象牙質という層にまで及ぶと、知覚過敏を誘発してしまいます。また歯と同時に歯肉を傷つけてしまう恐れもあります。このような研磨剤を含む歯磨剤は使用頻度を考えて使う必要があります。


日常的にコーヒーや紅茶を飲まれる方で、歯の裏側や表側の着色が気になる方は多いかと思います。そのような場合は着色が取れたら一度別の歯磨剤を選択してみてください。目には見えない微細な傷のついた歯面を滑沢にしてくれるものや、歯の質を強化するフッ素を含んだものにしてみましょう。



フッ素の含まれている歯磨剤について


先ほど触れたフッ素が含まれている歯磨剤ですが、そもそもフッ素が何かはご存知でしょうか。

フッ素には歯の質を強化する、虫歯の予防効果、エナメル質を修復する効果などがあります。

酸性の飲食物を口にしたり胃酸などでお口の中が酸性に傾くと、歯は少しずつ溶け出していきます。




虫歯が進行する要因にも酸によって溶け出すことも原因に繋がるのですが、この酸の働きを弱め、酸をつくる働きを抑えることに有効なのがフッ素です。


このフッ素はお口の中に長く停滞していることで効果を発揮します。

歯科医院での定期的なフッ素塗布に加え、自宅でもフッ素含有の歯磨剤を使うことで更に効果は望めます。このとき、歯磨きの後のうがいはなるべく少なく済ませてください。

せっかく全体に行き渡ったフッ素がうがいをすることで全て流れ落ちてしまうのを防ぐためです。初期の虫歯で歯が溶け出した状態(脱灰)にも、毎日使用することで再石灰化を促し修復を助けてくれます。



歯磨剤の使用量


歯磨きをしているとすぐに口の中が泡泡になってしまうことはありませんか。

これは歯磨剤の中に発泡剤という成分が含まれているからです。発泡剤のおかげでお口全体に行き渡る一方で、すぐに口の中いっぱいに広がる歯磨剤のせいで、多くの方が歯磨きの時間が短くなってしまう傾向にあります。




これは一回の歯磨剤の出す量が多いからかもしれません。

歯ブラシの毛いっぱいにのせている方は出す量が多いサインです。


目安は歯ブラシの毛先1/3程度で十分ですので、一度毎日の歯磨きで気にしてみてください。

ジェル状の歯磨剤もありますが、こちらはお口全体に広がりやすく、泡泡になることも抑えられて使用しやすくおすすめです。


ドラッグストアや日用雑貨店には、使用する目的に応じた歯磨剤が数多く置いてあります。

毎日行う歯磨きですので、自分の歯に適したものや好きな味、好きな形状のものを選択してみてください。

Comments


bottom of page