オールセラミックと口臭について
- info450379
- Mar 20, 2024
- 2 min read
Updated: Jun 25, 2024

「オールセラミック治療して後悔しました・・・」
オールセラミックやセラミック矯正による後悔の声、この頃は
オールセラミックによる口臭が話題になっていますね😢
しかし、オールセラミックという素材自体はプラークがつきにくく口臭になりにくいのが特徴です☝🏻💦
では、セラミックはプラークがつきにくく細菌が繁殖しにくいにも関わらず、
なぜ口臭がするのでしょうか❓

・オールセラミック自体が原因じゃない!
主な口臭の原因は、歯周病になってしまったことです、
歯肉の炎症が原因と思われます。

・原因は歯の神経を抜いてしまったこと
歯の神経を抜いてしまうと、歯周病になりやすくなります。
その結果歯肉が延焼し、歯周病によって口臭が悪化してしまうのです。

・じゃあオールセラミック治療はしない方がいいの?
そんなことはありません!
解決策として、当院の神経保存オールセラミック治療がオススメです。

オールセラミックが原因ではなく、歯の神経を
抜いてしまうことが原因の可能性があります
神経を抜いた歯が臭うのは、残留物や感染、腐敗物質、
根管治療の不備、歯周病などさまざまな要因が絡んでいます。
適切な根管治療や口腔衛生の維持、定期的な歯科検診など、適切なケアが重要です☝🏻
これらは歯の神経を抜かないセラミック治療を行う事で避けられます🦷
気になる方は当院のセラミック治療症例をご覧ください!
歯の神経を可能な限り残し、コンプレックスも解消します。
▽治療症例一覧へ
また、臭いが気になる場合は、歯科医師に相談して
適切な対処法を見つけることが大切です!
お気軽にご相談ください😊✨


![[歯科恐怖症]歯医者が怖い人でも受けられる治療を](https://static.wixstatic.com/media/85ef89_32f48c1985d04f74814b9e4ef4e54310~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/85ef89_32f48c1985d04f74814b9e4ef4e54310~mv2.jpeg)
![[短期集中治療]虫歯を一気に治療したい人必見!](https://static.wixstatic.com/media/85ef89_c7c50bfc1c8d43b6988991f5334c26a2~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/85ef89_c7c50bfc1c8d43b6988991f5334c26a2~mv2.jpeg)

Comments